コンサル契約の取引先ドローンパイロットとロケハンを行いました。園内の撮影ポイントをじっくりチェックし、それぞれの撮影方法を伝授しました。これから、国土交通省への許可承認手続きや通報、近隣施設への告知、警察への連絡等々・・ […]
Read More投稿者: sako
先週は箱根湯本で”無人航空機操縦士資格2等初学者”講習を3日間実施
時期は初冬ですが、暖かな日差しを受け秋の気候を満喫しながらの3日間でした。今回の生徒さんは60歳を控え次のステージでドローンを役立てる事が目的の方でした。修了審査は好成績で合格次は学科試験頑張って下さい。
箱根湯本で”無人航空機操縦士資格経験者コース”講習
前日までの予報は晴れでしたが、当日は一日中曇り空。気温以上に寒さを感じながらの実地講習でした。今回の講習生は制作会社で空撮映像を取り入れるために技能証明取得を目指す方でした。途中小雨で中断もありましたがみごとに修了審査合 […]
Read More総務省主催”岩手県消防団”ドローン講習に講師として参加
岩手県消防学校で岩手県内消防団の方々を対象としたドローン講習に講師として参加してきました。盛岡市内に滞在し2泊3日の行程でした。初日は生憎の小雨混じりの天気。体育館で基本飛行のトレーニング。夕方には雨が止んだので夜間飛行 […]
Read More秋の気配を感じながら箱根湯本での実地講習!
箱根湯本のグランドで、無人航空機操縦士資格実地講習を2回連続で行いました。今年は昨年の反省から猛暑を避け8月9月の実地講習は見合わせていました。今回は秋らしい気候に恵まれ最適な環境下での講習でした。講習生は最後まで集中で […]
Read Moreマンツーマンでの学科講習を行いました。
立派な会議室で無人航空機操縦士資格学科講習をマンツーマンで行いました。マンツーマンでの講習は初めてでしたがお互い集中でき一定の成果を得られました。今後も可能であればお一人様の対応も進めていきたいと思ってます。
Read More「登録講習機関監査証明書」が届きました
9月2日の投稿で報告した1年に一回受けることが義務付けられている”登録講習機関監査”の監査証明書が届きました。今回の結果に満足することなく、今後も講習生に寄り添ったスクール運営に励み、更なるドローンの発展に貢献していきま […]
Read MoreDJI AVATA2を仕入れました!
AVATA2は重量377gで軽く、持ち運びにも便利です。特徴は機敏な動きでアクロバット飛行ができること。また、ゴーグルをしたままでの飛行が可能です。実際装着してみると前面のカメラからの映像は全く違和感なくまるで何も付けて […]
Read More”無人航空機操縦士資格経験者コース”学科講習の1日
昨日は武蔵小杉で学科講習でした。6時間の講習でしたが最後まで真剣に学んで貰いました。学科講習は回数を重ねる毎に実践を想定した補足説明がプラスされ4時間の講習が最近は5時間を超えてしまいます。もう少し絞り込んで講義できるよ […]
Read More総務省主催”新潟県消防団”ドローン講習に講師として参加
新潟県消防学校で新潟県消防団ドローン講習に講師として参加してきました。今回は燕市、小千谷市の消防団員。蒸暑い日でしたが皆さん朝から夜間訓練まで集中して貰いました。次は実践で有効活用してもらいたいです。
Read More