今回のテーマは、ドローンライセンス取得のメリットとしました。2022年12月から国家資格制度が施行され民間資格と国家資格が存在します。特に国家資格取得者のメリットを中心にまとめましたのでご一読ください。
Read More投稿者: sako
ドローンライセンス取得のメリット
今回は、無人航空機操縦士資格(ドローン操縦士資格)を取得することのメリットについてお話しします。 1. 法的なメリット・ 特定飛行における許可・承認の簡略化及び一部免除 特定の空域(人口集中地区や空港周辺など)や特定の […]
Read More無人航空機操縦士資格実地講習 in HAKONE
桜吹雪舞う中での講習初日を終えました。今日は春の日差しを浴びながら気持ち良い気候での講習でした。未だ初日。あと2日間ありますが予報は晴天今回の講習生も一人前のドローンパイロットとして送り出したいです。
Drone info & new’s更新のお知らせ(標準マニュアル改訂)
ブログ更新しました。今回のテーマは3月31日付け国土交通省航空局「標準マニュアル」改訂についてポイントをまとめました。特定飛行の許可申請時には標準マニュアルが必要となりますので一読頂ければ幸いです。詳しくこちらを参照して […]
Read More航空局標準アニュアル改訂(2025 .03.31)のポイント
2025年3月31日付けで改訂された国土交通省航空局の標準マニュアル改訂概要についてまとめました。 ■概要 国土交通省航空局は、航空業界の安全性や効率性を向上させるために、標準マニュアルを定期的に改訂しています。目的は、 […]
Read More実地講習見学会のお知らせ
4月7日(月)8日(火)10日(木)の3日間、箱根会場で実地講習(国家資格対応)を行います。見学をご希望の方はお問い合わせに日程、時間、人数を記入し送信してください。見学に加えドローン情報、体験飛行等が可能です。是非、ド […]
Read Moreそもそもドローンとは? vol.3
こんにちは。今回は、最新のテクノロジーであるドローンについてお話ししたいと思います。ドローンは、私たちの生活やビジネスにおいて、ますます重要な役割を果たしています。 ■■■ドローンとは? ドローンとは、無人航空機(UAV […]
Read MoreDrone info & new’s (ブログ)始めました
Droneに関する最新ニュースや専門情報をテーマとしたブログの掲載開始しました。無人操縦士操縦士資格技能証明書、法律や制度、ドローン講習などの情報を中心にアップしてまいりますので宜しくお願い致します。VOl.1は無人航空 […]
Read More無人航空機操縦士資格(国家資格)取得方法その2 vol.2
こんにちは。今回は国家資格取得方法その2として、一発試験と登録講習機関のメリットについてをお話しします。■■何処で国家資格を取得する?車の免許を取得する時と同様に、教習所(登録講習機関)で取得する、又は一発試験会場で試験 […]
Read More新プラン「継続学習プラン」の受付を開始しました
国家資格取得した後、ドローンを飛ばす機会がないと言う声を多く聞きます。そこで「継続学習プラン」を企画しました。日程はリクエストベースで設定しました。定期的な飛行により修了審査時のスキルを維持できます。また、業界の新情報取 […]
Read More